大きくする 標準 小さくする

RUGBYバカ一代 2009/12

rss

今朝の出来事

  投稿日時:2009/12/24(木) 20:50

金ヶ崎駅で会釈してきた高校生が。その子は去年江刺一中特設ラグビー部で指導した子。その後黒工に入り現在もラグビー部。そう今日は花園に出発する日だったんだ。まだ1年生だしきっと荷物当番だと思うけど花園を体感してきてほしい。そんな中ミッチーJr1年生ながらリザーブはすごい!!

 

でもレギュラーの1年生BK2人いるみたい。1人は鮮明に覚えている。北上南中の快足WTB。中学生大会でたまたまE-ジがレフリー担当だった。あのE-ジが驚いたくらいの快足ぶり。横流れだけでトライしたのを何度も見た。

 

 

 

黒工の花園は16年ぶり。智也先生の時代が最後。そんな長い間勝てなかったなんて嘘みたい。だって俺達の頃の黒工は全盛期、黄金時代。ゼンコーさんは凄かった!!当時水北大会で対戦。ゼンコーさんのサイドアタックにウチのメンバーは蟻んこみたいに群がっていた(笑)。ようやく3人くらいで倒してた。ひどい時は全員撃沈。その対面のNo8が何と小さなS。岩手県で1番大きなNo81番小さなNo8…。対決にもならなかったと思うが内輪では有名な話しだ。

 

その小さなSのことを笑えないのが俺。CTBだった俺の対面は高校日本代表候補にもなったT・コータロー。間合いある場面で1発のスワーブで抜かれトライされてしまった。。。予想以上に足が速かった。2回目はかろうじて足首にしがみついた程度。忍先生にメチャクチャ怒られたっけ。あんな見事な抜かれっぷりは初めてでかなり悔しかったけど。

 

そのゼンコーさん率いる黒工は花園でベスト8だったかな。ゼンコーさんは花園でもハンドオフ一発で相手を撃沈、快足飛ばしてトライしていた。(当時はかなり快足だった)。そういえばその後高校日本代表のキャプテンになったんだ。

 

そんな悔しさがあったから?黒工OBと対戦の時はけっこう燃えたな~。最初はなかなか勝てなかったけど初めて勝った時はとても嬉しかったね。

 

ボーリング場にて

  投稿日時:2009/12/15(火) 22:50

先週日曜は某ボーリング場でM高蹴球部の新人戦優勝祝い&父母懇親を兼ねてボーリング大会があった。

2月には福島で「東北大会」があり

3月末には「埼玉遠征」を行うとの事。

みんな頑張ってくれ!!

 

この翌日Rioは新型インフルエンザでダウンし今週末のフットサルに出れないことを嘆いていた。

 

SUNIX BLUES

  投稿日時:2009/12/15(火) 00:17

ヤマハ発動機vs福岡サニックスの試合を再放送で観た。自身の予想に反してサニックスが勝利!!サニックスは全員がよく走る。エリア関係なくボールをどんどん動かすのだが、蹴るべきところはしっかり蹴ってヤマハ相手に蹴り合いにも負けていなかった。確かに体格的にはトップリーグでは小柄な部類に入る。No8西端は身長170cmくらいしかないかなぁ。しかし大きな相手へのタックルは全員が下に上にと群がるように入る。

 

 

サニックスは去年神戸製鋼に勝ち星を上げているし、今シーズンはクボタには勝利(35-24)、東芝にはかなり食い下がったゲームをした(22-33)。

 

 

 

 

サニックスには特に有名な選手がいるわけではない(日本代表経験者はハレ・マキリ、小野晃征だけ??)

 

 

うまく表現出来ないがいつも「信念」を感じるゲームを展開する。確固たる信念を持ったチームは強い!!サニックスの外国人選手もチームコンセプトを十分理解して試合に臨んでいるのがよくわかる。

 

 

 

 

福岡サニックスの試合はとても参考になる。大敗する時もあるが大きな相手を倒すにはこれしかないという型をもっているから好き。

 

 

 

 

12/19は今シーズン元気のないNECとどのような戦いをするのか楽しみ。 

東北クラブ選手権あれこれ

  投稿日時:2009/12/05(土) 18:02

今年で第26回を迎えた過去の大会優勝チームを調べてみた。実に岩手県勢の独壇場。驚くなかれ26回中19回岩手県代表が優勝している。岩手クラブラグビーのレベルの高さがわかるであろう。正直なところ優勝後、東北クラブ選手権で勝ち上がるよりIHLで勝つ方が難しいと思ったくらい(反則チームがあるせいかも)

 

 

全安藤クラブ・・・3

 

岩手建商クラブ・・・5

 

宮古ヤングマン・・・4

 

北上クラブ・・・1

 

IKTACKS・・・1

 

オックスRFC・・・2

 

ノーサイドRFC・・・2

 

宮古釜石ヤングマン・・・1

 

 

他県で2度以上優勝したチームは宮城県のRC85だけ。

 

岩手の強豪チームを横目にいつの日か破ってやろう!!と思ったのは15年以上も前の話し。その当時の強豪チームとようやく肩を並べることが出来た。

 

 

 

東北クラブ選手権の歴史はとても深い。東日本クラブ選手権や全国クラブ大会よりも先に始まっていたのだ。そこに‘‘奥州アテルイRFC‘‘の名前を刻むことが出来た。以前小さなSと話したのだが準優勝じゃ全然意味がない。

 

北上より南にこのタイトルを持ってきたこと自体が初めて。決してラグビーが盛んと言える地域でもなく、意義のある優勝だと思う。

 

 

 

去年決勝で対戦した宮城代表JR東日本仙台は今シーズンクラブトップ目指し東北ブロックは勝ち抜いたものの、その後トーナメントで大敗している。紫波オックスも決勝で常総クラブに惜しくも負れた。クラブチームも全国を見渡すと底知れない。

 

 

 

 

ここ数年八幡平フェスタに参加の駒場WMM。奥州アテルイはあのチームを参考にすべき。決して身体が大きいチームではないが全員がよく走る。徹底的に走り込んでいる印象。チームの方針さえしっかりしていれば奥州アテルイのラグビーをさらに上昇させることは出来るはず。

 

今期最終戦(奥州不惑vs岩手選抜OB不惑)

  投稿日時:2009/12/02(水) 22:11

11/29は岩手40’OVERの猛者達が桜つつみに集合した。
昨年から始まった不惑交流試合である。

 

しかし奥州不惑は早くも冬眠??メンバー足らずの為、3738才の不惑予備軍も多数投入。
昨年の相手は年上の先輩方が殆どだったが、それと比較するとかなり若返っている。
自分より年下や同世代も多数集まった。顔ぶれを見るとかなり手強い感じ。(自分も混ざってやりたいくらい)
しかし不惑や県民大会で現在もプレーしている方はほんの数名、あとは普段から走っていると思われるのは
REF
HsさんやYm先生くらいかな??自分と同い年の福工St先生も来た。 何と10年ぶりの試合だとか??おっと岩鷲TKさんは今年のIHLには殆ど出てたんだ。 去年は不参加だったチェアマンM氏の姿も。

 

1本目の試合が始まる。
相手司令塔は名手Omさん、CTBOy兄弟のホットライン。
相手はブラインドWTBもライン裏に顔を覗かせて的の絞り難いBKラインだ。
案の定、ブラインドWTBFBを絡めてゲインを突破され右隅にトライを奪われる。
SO
CTBからのショートパスが絶妙。やはり侮れない。
その後奥州はKzさんのライン裏へのキックを自分が押さえてトライ。自陣からBK展開、FBOkさんを引き付けて自分→S それをフォローしたK松がトライ。今日はイケる!!
と思ったのはここまで・・・。

 

2本面以降は相手FW陣も「試合勘」が戻ってきたのかブレイクダウンで圧倒され始める。
不惑とは言え、やはり海人やSyを止めるのは若手でも容易ではない。 走れる、走れないは別として密集周辺であの存在は脅威だ。
奥州はラインアウトも全く安定せず、2本目以降は自陣に釘付け状態、DFばかりしていたような。。。 来年は必ず改善しましょうね、O形監督。おかげでまだ肩が痛いっす。

こちらはメンバー不足の為、19才ルーキートシヒロやテツベイが出場したおかげで点差は開かなかったが
純粋な不惑メンバーならメタメタな試合になっただろう・・・。

小さなS→Akkyのトライはこの日のベスト面白ろトライだった。
自分の眼を疑ったトライ???理由は本人に聞いて下さい。
Akky
は釜石不惑戦に引き続きトライ。今シーズン絶好調だったんじゃないかな。 来シーズンもこの調子で頑張りましょう。


その後、懇親会へ・・・。
奥州O形監督の挨拶で懇親会がスタート。
黒工OB Msさんのトークが何時も通り絶好調!!Msさんには1718年前に初めてお会いしたのだが
相変わらず元気いっぱい!!こっちまで元気になってしまった。因みに試合は1年ぶりだとか??普段やってないのによくやれるもんだと感心。 そしてグランドでもそうだったがHsさんがやけに生き生きしていたのが印象的。
Nb
さんとは北上ラガーやオールブラックス時代の懐かしい思い出話しで盛り上がった。 Sd親分からはNbさんとマスター陸上やってみろと勧められる。以前江刺マスターズ陸上の方に誘われたのを思い出した。機会があったら100mにチャレンジしてみたいかも

 

 

 

2次会はYk姉のいる‘‘居酒屋龍’’へ。
ここでもRUGBY談義で盛り上がり楽しい1日が終わった。 やっぱりRUGBYはプレーして楽しむのが1番!!



F
zさん何時か合同で仙台遠征を実現させましょう!!

 

 

<< 2009年12月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2009年12月

ブログテーマ